![]() |
||||||||||||||
情報オリンピック日本委員会 |
||||||||||||||
2023年3月 『春季セミナー』 |
||||||||||||||
開催趣旨 | 日程 募集人数 参加費 | 参加資格 | セミナーの内容 | 参加申込方法 | 承諾事項 | 問い合わせ先 |
■ 春季セミナーとは?
情報科学に興味のある中高生・高専生を対象に,春期休暇期間を利用してオンラインの勉強会を開催します.
今年の春季セミナーは「初級コース」と「中級コース」の開講です.
情報科学に関する講義を聴いたり,プログラミングの演習問題に取り組みます.参加者同士の交流会も企画しています.
チューター一同,充実したメニューで参加者の皆さんを迎えるための準備をしています.ぜひふるってご参加ください.
■ いつ,どこでやるの? 何人参加できるの? 費用は?
実施日 2023年3月24日(金)~26日(日) (3日間)
開催方式 オンライン開催
対象 情報科学に興味のある中学生および高校生・高専生(高校3年生も可)
※ 春季セミナーはプログラミング経験者を対象としています.プログラミングが初めての人は プログラミングを 0 から学ぶ講座 (JOI入門講座)の受講をご検討ください.
募集人数 100名 (初級コース 50 名,中級コース 50 名) 定員になり次第締め切ります.
参加費 5000円
テキスト 『問題解決力を鍛える! アルゴリズムとデータ構造』(大槻兼資 (著), 秋葉 拓哉 (監修))
※ テキストをお持ちでない方は,テキストをご用意の上参加してください.テキスト代は参加者の自己負担となります.
使用するプログラミング言語について
春季セミナーには参加者が好きなプログラミング言語で参加することができます.
チューターによる指導の都合上 C++ または Python をお勧めします.
講義では主に C++ を使って解説を行います.Python を使用する人にも配慮します.
演習は好きなプログラミング言語で参加することができます.
■ どういう人が参加できるの?
■ 何を勉強するの?
春季セミナーでは「初級コース」と「中級コース」を開講します.
※ 春季セミナーはプログラミング経験者を対象としています.プログラミングが初めての人は プログラミングを 0 から学ぶ講座 (JOI入門講座)の受講をご検討ください.
各コースで学習する内容は以下の通りです.(2022年8月開催の「夏季セミナー」 における「初級者コース/中級者コース」とはコース区分が異なります.)
初級コース・スケジュール (予定)
3月24日(金)
13:00-14:00 開会式・交流会1 (自己紹介など)
14:10-15:00 1 章・2 章 アルゴリズムとは,計算量とオーダー記法
15:10-18:00 3 章 全探索
3月25日(土)
10:30-12:00 全体講演会1
13:10-14:00 3 章 全探索 (続き)
14:10-17:00 4 章 再帰
17:10-18:00 交流会2
3月26日(日)
10:30-12:00 全体講演会2
13:10-14:00 4 章 再帰 (続き)
14:10-17:00 5 章 動的計画法の初歩
17:10-18:00 閉会式・交流会3
中級コース・スケジュール (予定)
中級コース受講者は,春季セミナー開始までに初級コースの内容を予習しておくことをお勧めします.
3月24日(金)
13:00-14:00 開会式・交流会1 (自己紹介など)
14:10-16:00 3,4 章 全探索と再帰
16:10-18:00 5 章 動的計画法
3月25日(土)
10:30-12:00 全体講演会1
13:10-15:00 6 章 二分探索法
15:10-17:00 7 章 貪欲法
17:10-18:00 交流会2
3月26日(日)
10:30-12:00 全体講演会2
13:10-16:00 8~10 章 データ構造の初歩, グラフの初歩
16:10-17:00 中級コースの復習
17:10-18:00 閉会式・交流会3
※ 開会式・閉会式・交流会・全体講演会 1,2 は,初級コース・中級コース合同で行います.
※ スケジュールは変更になる可能性があります.
全体講演会 全体講演会は初級コース・中級コース合同で行います.詳細は決まり次第このページでお知らせします.
■ 参加申込方法
2023年2月中旬より春季セミナーの参加者募集を開始する予定です.詳細はこのページでお知らせします.
※ 参加者には春季セミナーの 1 週間前頃 (3月17日頃) までにオンライン参加の方法を連絡します.もし3月17日を過ぎても連絡が無い場合は,情報オリンピック日本委員会までお問い合わせください.
■ 承諾事項
以下の事項について承諾していただいた上で春季セミナーに申し込んでください.
■ 何か質問があったら,こちらにどうぞ
一般社団法人 情報オリンピック日本委員会
問い合わせは電子メールでお願いします.
氏名,学校名,学年,情報オリンピック日本委員会が主催したイベント (日本情報オリンピック,夏季セミナー,JOI 入門講座など) の参加状況,受講希望コース (初級または中級) を明記の上,メールでお問い合わせください.電話等での問い合わせは受け付けておりません.ご了承下さい.